![]() ![]() | |
|
1965年の週刊少年マガジンの連載にはじまり、漫画、アニメ、映画、小説、ドラマ、ゲームなど、半世紀以上にわたり多くの人に愛され続けている「ゲゲゲの鬼太郎」。登場する妖怪たちの多くは日本古来より伝承された存在で、作者である水木しげるが新たな解釈やデザインのアレンジを加えたことで妖怪そのものが広く周知されるようになり、日本の妖怪伝承において大きな影響を与えた作品とも言われています。水木しげる生誕100周年である2022年夏、東京・明治座と大阪・梅田芸術劇場メインホールにて舞台「ゲゲゲの鬼太郎」を上演する。 主人公であるゲゲゲの鬼太郎役には、舞台「刀剣乱舞」シリーズや「MANKAI STAGE A3!」など、数多くの舞台に出演する俳優の荒牧慶彦。ねこ娘役には、アニメ「中二病でも恋がしたい!」、「スター☆トゥインクルプリキュア」など人気アニメに出演する声優アーティストの上坂すみれ、ねずみ男役は、芸人のみならず歌手や俳優としてもマルチに活躍中の藤井隆が務めます。さらに俳優、声優、アーティストと活動の幅を広げる元宝塚歌劇団男役スターの七海ひろき、舞台「ハムレット」、「魔界転生」など、ドラマ・映画・CMと第一線で活躍する大⼥優・浅野ゆう子が出演する。またミュージカル「刀剣乱舞」、「ブルーピリオド The Stage」など多数の話題作に出演している立花裕大、「大家さんと僕」で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞し芸人、漫画家、俳優など多方面に活躍する矢部太郎(カラテカ)と多岐にわたるジャンルから個性豊かなキャストが集結! 【噂のキャストがあの妖怪に? 配役発表】 既に公開されている鬼太郎、ねこ娘、ねずみ男役以外のメインキャストの配役を発表! 【キャストプロフィール】 荒牧慶彦=ゲゲゲの鬼太郎 東京都出身。2月5日生まれ。2012年にミュージカル『テニスの王子様』2nd seasonで本格的に俳優デビュー。主な出演作は【舞台】『刀剣乱舞』(山姥切国広)、『MANKAI STAGE A3!』(月岡紬)、舞台「サザエさん」カツオ役『ヒプノシスマイク‐Division Rap Battle‐』Rule the Stage‐track.3‐(白膠木簓)など。写真集「Seasons」は オリコン第 1 位を記録するなど多方面で活躍中。 上坂すみれ=ねこ娘 神奈川県出身。12月19日生まれ。2011年声優デビュー。主な出演作は【アニメ】「中二病でも恋がしたい!」(凸守早苗)、「BanG Dream!」(白鷺千聖)、「スター☆トゥインクルプリキュア」(キュアコスモ)、「ウルトラマントリガー」(カルミラの声)など。2013年「七つの海よりキミの海」でアーティストデビュー。これまでにシングル11枚、アルバム4枚をリリース。ロシア、昭和歌謡、メタルロック、戦車、ロリータ、プロレスなど、多方面に興味を示し知識を持つ、唯一無二の声優アーティスト。 藤井隆=ねずみ男 大阪府出身。3月10日生まれ。1992年に吉本新喜劇に入団。2000年には、「ナンダカンダ」で歌手デビューし、同年の紅白歌合戦にも出場。主な出演作は【舞台】 『大地』、『大パルコ人④愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』 など。22年にリリースされた後藤輝基(フットボールアワー)のカバーアルバム「マカロワ」を全面プロデュースするなど、芸人のみならずアーティストや俳優としてもマルチに活躍中。 七海ひろき=天邪鬼-リン 茨城県出身。1月16日生まれ。2003年宝塚歌劇団に入団。宙組配属後、星組に組替えし男役スターとして活躍。 立花裕大=タケル 神奈川県出身。7月3日生まれ。2017年から20年まで男性エンターテイメント集団男劇団 青山表参道 Xにて活動し、卒業後は舞台を中心に活躍。主な出演作は【舞台】ミュージカル『刀剣乱舞』 (豊前江)、恋を読む in クリエ『逃げるは恥だが役に立つ』(風見涼太)、『ブルーピリオド The Stage』(恋ヶ窪)など。17年度から『天才てれびくん YOU』シリーズで 12代目の司会者を務めた。 矢部太郎(カラテカ)=子泣きじじい 東京都出身。6月30日生まれ。芸人・マンガ家。1997年にお笑い芸人「カラテカ」を結成。2001年に日本テレビ系バラエティ「進ぬ!電波少年」に出演しブレイク。芸人としてだけでなく、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍している。初めて描いた漫画「大家さんと僕」では第 22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。他の著書に絵本作家である父・やべみつのりとの幼少期の思い出を綴る『ぼくのお父さん』などがある。 野沢雅子=目玉おやじ(声の出演) 東京都出身。10月25日生まれ。⼥優、声優。テレビアニメ「鉄腕アトム」で声優デビューし、以後、様々な人気キャラクターの声を務める。主な代表作は【アニメ】「ゲゲゲの鬼太郎」第 1・2 期(鬼太郎)、「ドラゴンボール」シリーズ(孫悟空、孫悟飯、孫悟天)、「ど根性ガエル」(ひろし)、「銀河鉄道 999」(星野鉄郎)など。『第 45回日本アカデミー賞』会長功労賞を受賞。 【あらすじ】 困ったことがあったら人間がゲゲゲの鬼太郎(荒牧慶彦)に手紙を投函できる妖怪ポスト。 東京公演 大阪公演 【公式サイト】https://gegege-stage.jp ©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション ©舞台「ゲゲゲの鬼太郎」製作委員会 2022/05/18 18:00
関連記事
最新記事
|
アクセスランキング
|